Freak Kitchen -Snap-のコピー動画がニコニコで1000再生を突破しました。
YouTubeの方もなかなか順調に伸びて、ついに、Symphony Xの方を追い抜いてしまいましたΣ(´゚ω゚` )
http://www.youtube.com/watch?v=mnHb7gBNjKU
2010年4月4日日曜日
2010年4月2日金曜日
ダウンチューニング
三月中はイベントが沢山あり、ずっとレギュラーチューニングでしたが、昨日久しぶりにダウンに戻しました。
これで、やっとフリークキッチンの練習に入れるぜい0(`・ω・´)=〇
ちなみに今回のチューニングは
6:Bb 5:Ab 4:Db 3:Gb 2:Ab 1Db
つまりDADGADを半音下げ、さらに6弦を2音下げたチューニングにまります。
(呼び名はまかりません)
チューニングの種類はマティアスのホームページに丁寧に書いてあるので参照するといいです。
マティアスのブログ(FreakGuitar)
あと、ダウンチューニングの時弦は10-46(DeanMarkleyのREGピンク)を使ってます。
いままで、シンフォニーXで1音下げ、マティアスでDADGADの半音下げをやりましたが、なぜかブリッヂのスプリング(テンション)のバランス調整をせず出来ました。(オクターブの調整は必要です)
しかも、今回のチューニングもばっちりでした。
ただ、やっぱり6弦がダルダルなので太いゲージにしないとだめっぽいです。
これで、やっとフリークキッチンの練習に入れるぜい0(`・ω・´)=〇
ちなみに今回のチューニングは
6:Bb 5:Ab 4:Db 3:Gb 2:Ab 1Db
つまりDADGADを半音下げ、さらに6弦を2音下げたチューニングにまります。
(呼び名はまかりません)
チューニングの種類はマティアスのホームページに丁寧に書いてあるので参照するといいです。
マティアスのブログ(FreakGuitar)
あと、ダウンチューニングの時弦は10-46(DeanMarkleyのREGピンク)を使ってます。
いままで、シンフォニーXで1音下げ、マティアスでDADGADの半音下げをやりましたが、なぜかブリッヂのスプリング(テンション)のバランス調整をせず出来ました。(オクターブの調整は必要です)
しかも、今回のチューニングもばっちりでした。
ただ、やっぱり6弦がダルダルなので太いゲージにしないとだめっぽいです。
登録:
投稿 (Atom)