定番メタル系ディストーション・ペダル
実は、というかやはり、持っております。
2013.11.14追記:この画像のMT-2は実はちょっと変わりもの。詳しくはhttp://syozzy.blogspot.jp/2013/11/boss-mt-2.html
評判聞くと真っ二つ意見の別れるエフェクターです。
批判内容としては、
音が細いとか、抜けが悪い、ノイズが多い、メタルサウンドしか出ない、どのギターで弾いても同じ音しか出ない…
などが多いようです。
評価は
いろんな音が作れる、音作り次第で気が触れたような音からビッグマフの音も出る、発売から19年経つというのに未だ最前線で活躍する永遠の名機
など
ポイントとしては、使い勝手にあると思います。
EQバンドはものすごく充実していて、かつかなり利きがよい。
つまり、色々な音が出せる半面、変な音にもなりやすい。
要するに音作りの苦手人にとってはダメなエフェクターになりやすいと思う。
「メタゾネは素人向き」なんて言うことは全くなく、こんなこと言ってる方が…な気がします。
使い勝手が分からない方は、まずは説明書どおりのセッティングを試してみて、そこからDISTを操作してみるのがおススメ。
下図はBOSSのカタログにのっているセッティング・サンプル
DISTは全体的に、これよりも絞った方がいいです。
2010年7月5日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿