http://syozzy.blogspot.jp/2010/07/boss-metal-zone-mt-2.html
この記事です
なぜなら、この個体良く見るとちょっと、いやかなり変だからです
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEium9_7KgVSxoHEp_FpWSeEVKyKWuFqeQj7PQKhazWI39EzERP4FK0Nq2ThvachoolAKcwB5ynnBreiSiGhai5mjockPKSI0mSYmolUIrpRbZOh45rtdFX91AGwWi_8iC3_9tCD6sM6bZk/s320/mt-2-2.jpg)
MT-2持ってる方やエフェクターについてある程度知識のある方はピンとくると思うのですが、パッとみそれほど違和感ないもので、中古屋で見つけたとき試奏するまで気づきませんでした…
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjz36S3k0VecUM-Gd1Z1oTjnLTaQYgMRGCgvJ6iy5IUmoZDtFLz_2PiFvbkBHbav4g2xI7pGQ3666OcLn0DK9ahPLmSJP-Vj3XtotfOhMy5HT53mZVZ4p1ZCCaeVNWy-q7FW4b3646AXRk/s320/boss+mt-2.jpg)
んでこれが本物ってか通常販売されているものです
難易度の低い間違い探しのようですねw
色合いはスルーで
そうパラメーター表示のプレートが違うのです
歪みエフェクターなのにGAINやDIST表示がないし、BOSSには珍しいLEVEL表示が右側
でもこれ表示が違うだけで中身は普通なんですよ、普通のMT-2と一緒でDIST EQUALIZER DISTの順なので操作がしづらいことw
で気になるのがこのプレートがどの機種のものかってところ
これ見ただけで分かる人はBOSS博士かも
俺は分かりませんでしたwてか考えることすらしなかったです怠慢です
何年も寝かせたまま今月12日、ついにBOSSさんに問い合わせしました
口頭でのやり取りのみだったのでちょっと時間かかりましたが、パラメーター表示が正確に伝わったところですぐ答えが出ました、さすが社員さん
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgce2qtkhH456z08vMU09D904lviF8bkdeM0NmlbfZ215BYAT3mKPnYsa-nHw0Qbo_BTKAtGIg5bOFXW0-O3zJttoFJcvnJnROdFNVPjliod_Zv5hC_HniL9TnDe-0lLJVq1qaQcp-tgW0/s320/boss+pq4.jpg)
これ、BOSS Parametric Equqlizer PQ-4 です
生産時期も被っているようなので、恐らく製造過程でPQ-4のプレートが混ざりこんだのではないかってことです
勿論、中古なのでどういった経緯があるか完全にわからないのですが、例えばPQ-4からプレートを外して付け直すとか考えられますが社員さんもプレートを綺麗に外せないのではとのことと、そんな苦労をわざわざするのかってことで
もうほぼ製造ミスの個体ってことではないでしょうかね
こういったミス商品てどのくらい存在するんでしょうか?
BOSS社員さんもびっくりの珍品なようですね
3年前はちょっと心配もあってこのことはスルーしてたんですが、今回ちゃんと確認もとれて、しかもブログにも書いて大丈夫と言ってもらえたので3年越しの正式公開が実現しました
対応も素晴らしかったBOSSさんに感謝です
0 件のコメント:
コメントを投稿