あけおめです(今頃)
昨年末にiPhoneに替えたら、これが結構面白くてすっかりハマりこんで更新もせず没頭してしまいました
お気に入りのアプリは
・アンプシミュレーターとしてはJamUp
他のもいろいろ試してみたんですけどいまいちだったけど、これは凄い、いい音、使い勝手もいい
で、早速、年末のライブに使いました
iTunesで音楽を入れておくとJAM画面から開けるので、オケを用意しておいてギターをイン
そしてバランスを取っておけば練習からライブまで直行です
ラインだしでアンプシミュの音も抜群なのでこれ一個で十分いけます
ワウやブースターを追加するとより良いかもしれませんが、手軽にやれるのでなしの方がおススメです
・DAWとしては、今回のテーマGarageBandです
打ち込みから、レコーディングまでこれ一台で完結する優れものです
これにもアンプシミュレーターがついていてこれでレコーディングできます
しかし上にも書いたようにアンプシミュとしてはJamUpの方が圧倒的に優れています、できたらJamUpでとりたい
ならなぜそうしないのか?というと
GarageBand備え付けのアンシミュを使うとリアンプが出来るからです
つまり、録音した後にアンプの種類、トーン歪み量などを好きに入れ替えることができるようになるのです
これって凄く重宝するんですよ
レコーディング時は歪を上げがちだけど、あとで聞くと歪み過ぎってよくあることで、レコーディング後に歪み下げて気持ちいいとこまでギリギリの線を攻めれるんです
なので音作りに拘らず「取りあえず録る」が出来て効率的
しかも入力レベルさえ狂わさなければ、次の日でも3週間後でもさほど音の違いがなくレコーディングの続きができるんです
これがiPhoneだけで出来ちゃう良い時代です、活用しない手はない
ってことで今回はiPhoneだけでレコーディングを実験しました
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿